BLOG ブログ・コラム

2020.05.28庭の虫との付き合い方

庭の虫との付き合い方

暖かくなり植物達も成長を見せていますが、同じく活発になってくるのが”虫”
庭に植物が植わっている以上、虫は必ず寄ってくるものです。

殺虫剤を撒くのも手ですが、あまり人の手を入れず植物にも優しい方法でできれば良いと思いませんか?
今回は他の生き物の力を借りながら、庭の虫達と上手に付き合っていく方法をお伝えします。

<庭にやってくる虫たち>

庭にいる虫は「害虫」と「益虫」の大きく2つに分けられます。

害虫は、植物を食べたり病気を持ち込んだりする、いわば植物の敵となる虫です。
たとえばアブラムシは植物の栄養を吸い取ります。
また青虫・バッタなどは葉を食べます。

そしてこの害虫を食べて減らしてくれるのが益虫です。
例えばナナホシテントウはアブラムシを食べてくれます。
またカマキリは青虫を食べ、蜘蛛もバッタ等を食べてくれます。
<害虫を減らす生き物>

害虫を食べるのは虫だけではありません。
虫を捕食するトカゲやカエル等の爬虫類・野鳥がやって来れば、虫の増殖を防ぐことが期待できます。

トカゲ・・・ニホンカナヘビ・ニホントカゲ
カエル・・・アマガエル・ヒキガエル
野鳥・・・スズメ・ツバメ・ムクドリ・ツグミなど
<トカゲやカエルを呼ぶには>

爬虫類は湿った日陰を好みます。
大きめの葉をつける植物を植えて葉の陰を作ったり、
落ち葉を少し残して隠れ家を作ってあげるのも1つの方法です。

おすすめの植物・・・ギボウシ・ツワブキ
どちらも日陰でも育つ丈夫さを持ち、葉の一枚一枚が大きいのが特徴。
最近は斑入りの種類が多いため洋風の庭にも合い、みずみずしい印象を与えてくれます。
<野鳥を呼ぶには>

野鳥を呼ぶのに大切なのが樹木で、空から見つけやすい位置に植えるのもポイントとなります。
特に、野鳥に好まれる“誘鳥木”と呼ばれる樹種を選ぶと良いです。

また野鳥の休憩所として、空から見つけやすい場所に浅い水場を用意するのもおすすめです。
虫が繁殖しないよう水はこまめに取り替えましょう。
誘鳥木の中でも庭に適したものを紹介します。
どちらも“赤い実”がなりますが、鳥は色を識別できるため赤など目立つ色のほうが見つかりやすいという理由があります。

・センリョウ・・・1m程の常緑低木で、赤い実が野鳥に人気。
日光が強く当たらない半日陰がベスト。

・ハナミズキ・・・シンボルツリーとしても人気の落葉樹で、実だけでなく花・紅葉と四季を通して彩りを与えてくれます。

庭に安定した生態系を造ることであまり手間のかからない、ローメンテナンスな庭に近づけるはずです。
お庭の変化を見ながら、お子さんと生き物観察をしてみるのも良いかもしれません。

お庭で楽しく過ごす時間を増やせるよう、ぜひ取り入れてみてください。

一覧ページへ戻る

リフォームの施工事例へ

エクステリアの施工事例へ

TOP